撮ったまま未公開の写真を纏めてアップ、今日はEH200の試作機とトップナンバーです。
先ずは試作機から。
電機機関車は1輌の値段も相当高いものでしょうから、試作機と言えども潰してしまわずに実用に供されていて、番号は901が付与されていますね。
1月17日の配6794レです。
![]()
こちらは1月31日の3093レです。
![]()
上りアングルで撮っていて、振り向いたら901号機でした。(^^ゞ
近場で見られる試作機は、このブルーサンダーともう1輌、金太郎(EH500)の901号機のみです。
そしてブルサンのトップナンバー、これも1月17日撮影の2092レです。
![]()
(この写真は大きくなります)
こちらは2月8日撮影の配6794レです。
![]()
ブルーサンダーは未だに馴染めませんが、来れば撮っておくと言うことで...(^^ゞ
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先ずは試作機から。
電機機関車は1輌の値段も相当高いものでしょうから、試作機と言えども潰してしまわずに実用に供されていて、番号は901が付与されていますね。
1月17日の配6794レです。

こちらは1月31日の3093レです。

上りアングルで撮っていて、振り向いたら901号機でした。(^^ゞ
近場で見られる試作機は、このブルーサンダーともう1輌、金太郎(EH500)の901号機のみです。
そしてブルサンのトップナンバー、これも1月17日撮影の2092レです。

(この写真は大きくなります)
こちらは2月8日撮影の配6794レです。

ブルーサンダーは未だに馴染めませんが、来れば撮っておくと言うことで...(^^ゞ




