あけぼの、トワイライトに続き、北斗星も来春のダイヤ改正で定期列車廃止とのことです。
遂に来たるべき時が来ました。ブルートレインという言葉も直ぐに死語となってしまうのでしょう。寂しい限りです。
あけぼの亡き後、最後のブルートレインとなっていた北斗星...運転開始当初から撮影しているので、その誕生から終焉まで、一つの列車の生涯を見届けることになり、感慨深いものがあります。
北斗星廃止のニュースが流れた12月5日の朝、この日も朋友O氏と先輩T氏とで水郡線にC61を撮りに行きましたが、行き掛けの駄賃で北斗星も撮っていました。
![]()
遠方の雪を頂いた日光連山を画面に入れたかったので、広角レンズを付けた別カメラは無線でレリーズ。
地面にカメラの影が映っているのはご愛敬。
![]()
北斗星は地元を通る列車なので、幸いにも沢山の写真を残すことが出来ました。
従って今更大騒ぎはしませんが、未だ少し撮り残しているところもあるので、来春のダイヤ改正までに宿題を片付けたいと思います。
東北本線 氏家~宝積寺 2014年12月5日(金)撮影
遂に来たるべき時が来ました。ブルートレインという言葉も直ぐに死語となってしまうのでしょう。寂しい限りです。
あけぼの亡き後、最後のブルートレインとなっていた北斗星...運転開始当初から撮影しているので、その誕生から終焉まで、一つの列車の生涯を見届けることになり、感慨深いものがあります。
北斗星廃止のニュースが流れた12月5日の朝、この日も朋友O氏と先輩T氏とで水郡線にC61を撮りに行きましたが、行き掛けの駄賃で北斗星も撮っていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/2346982bbda046fcbfa82f38faba5fbd.jpg)
遠方の雪を頂いた日光連山を画面に入れたかったので、広角レンズを付けた別カメラは無線でレリーズ。
地面にカメラの影が映っているのはご愛敬。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/35/5a2c71fa59a0a57ab53d3fcc74aaea6d.jpg)
北斗星は地元を通る列車なので、幸いにも沢山の写真を残すことが出来ました。
従って今更大騒ぎはしませんが、未だ少し撮り残しているところもあるので、来春のダイヤ改正までに宿題を片付けたいと思います。
東北本線 氏家~宝積寺 2014年12月5日(金)撮影