11月20日はいよいよ京都へ紅葉狩りです。
奈良のホテルを6時半に出発し、7時半頃に天龍寺に到着しました。
途中のコンビニで購入したサンドイッチと珈琲が朝食で、これらを車内で食していると早朝拝観が始まったようですので、急いで胃袋に押し込み...(笑)
参道の紅葉です。
早朝拝観なので未だ人も車も少なく自由に写真が撮れましたが、帰りのこの辺りはもの凄い混雑でした。
![]()
先ずは講堂を拝観。
![]()
手水鉢の脇には真っ赤な実を付けた千両が...
![]()
庭園の写真を撮っている頃は薄雲が拡がってしまい、ちょっと残念。
![]()
嵐山に朝日が当たった写真を撮りに、もう一度訪問したいところです。
この後法塔の天井に加山又造画伯の手で描かれた雲龍図を拝観。
何処から見ても自分が睨まれているように見える不思議な画です。
写真撮影禁止ですので、天龍寺の公式HPでご覧下さい。
京都 天龍寺 2014年11月20日(木)撮影
奈良のホテルを6時半に出発し、7時半頃に天龍寺に到着しました。
途中のコンビニで購入したサンドイッチと珈琲が朝食で、これらを車内で食していると早朝拝観が始まったようですので、急いで胃袋に押し込み...(笑)
参道の紅葉です。
早朝拝観なので未だ人も車も少なく自由に写真が撮れましたが、帰りのこの辺りはもの凄い混雑でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/033f049449e687458889688a92e797e0.jpg)
先ずは講堂を拝観。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/d579b92a40b00d7586ad57564afb5270.jpg)
手水鉢の脇には真っ赤な実を付けた千両が...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/c2547245e0d4f06f98c146674a401fe2.jpg)
庭園の写真を撮っている頃は薄雲が拡がってしまい、ちょっと残念。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/e998619501b287b0539cdaf9a5fbaa73.jpg)
嵐山に朝日が当たった写真を撮りに、もう一度訪問したいところです。
この後法塔の天井に加山又造画伯の手で描かれた雲龍図を拝観。
何処から見ても自分が睨まれているように見える不思議な画です。
写真撮影禁止ですので、天龍寺の公式HPでご覧下さい。
京都 天龍寺 2014年11月20日(木)撮影