Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4239

5764レ

 貨物列車は今やほとんどがコキとタキになってしまいましたが、高崎線には2本の名物貨物列車があります。
 タキとトキを連ねた金太郎牽引の5097レと、ホキ20輌を連ねたこの5764レです。

 早起きがギリギリでなければ<あけぼの>の前にやって来る5764レにも間に合いますが、高崎線沿線は住宅密集地で早朝に日の当たる場所は限られてしまいます。
 おまけに夏場は日が昇る方向が北寄りになり、GWの頃と違って正面に光が当たりづらくなっています。

 そんな中から超望遠レンズで撮影したものを数枚アップします。(早朝なので、陽炎の影響をあまり受けずに超望遠撮影が可能です)

 この辺りでは、ほぼ真横からの光線でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 35mm換算で約800mm、1037号機の牽引
 高崎線 上尾〜宮原 2014年8月5日(火)撮影


 高崎線は北へ行くほど線形が寝てくる(南北方向から東西方向へ変化する)ので、なるべく北(と言っても熊谷貨物ターミナル以南)へ行きたいのですが、そうすると通過時刻も早くなり痛し痒し...

 この日は以前撮影したことのある北本付近へ行ってみました。
 1枚目よりは日当たりが良くなっています。 
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 35mm換算で約700mm、1003号機の牽引
 もっと長い玉があれば、上下にうねっている辺りでも撮れるのですが...
 高崎線 鴻巣〜北本 2014年8月6日(水)撮影

 3枚目はスーパームーンを撮った日、宮原へ回って...
 この辺りもほぼ真横からの日射しでした。 
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 35mm換算で約600mm、1034号機の牽引
 高崎線 宮原〜大宮 2014年8月11日(月)撮影


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4239

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>