撮影してから大分時間が経ってしまいましたが...
春先は満開の花で楽しませて貰った前口公園の桜、今年は比較的綺麗に紅葉していました。
朋友O氏も駆けつけてきて、二人で桜紅葉流しを目論んでみましたが...
春先とは太陽の角度が異なり、列車が桜の木の陰になってしまいます。
それでも無理矢理カシオペアを撮ってみましたが、ご覧のようなブラックフェイスのEF510(513号機)になってしまいました。
![]()
これではいかんと言う事で、桜の葉のヴォリュームは少なくなりますが、日の当たる場所を選んで...
しかしながら、フェンスにも日が当たっているので、幾ら流してもちょっと目立ちますね。
北斗星は512号機の牽引でした。最近良く512号機に当たります。
![]()
下り列車はサイドに日が当たりました。
金太郎44号機の牽く3087レ、少し遅れて北斗星よりも後に下って行きました。
![]()
東北本線 東大宮〜蓮田 2013年11月21日撮影
PS:今晩からちょっと遠征予定なので、コメントへのご返事が遅くなるかも知れません。m(__)m
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
春先は満開の花で楽しませて貰った前口公園の桜、今年は比較的綺麗に紅葉していました。
朋友O氏も駆けつけてきて、二人で桜紅葉流しを目論んでみましたが...
春先とは太陽の角度が異なり、列車が桜の木の陰になってしまいます。
それでも無理矢理カシオペアを撮ってみましたが、ご覧のようなブラックフェイスのEF510(513号機)になってしまいました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/0a97914e2e66580dcd729b9911b68147.jpg)
これではいかんと言う事で、桜の葉のヴォリュームは少なくなりますが、日の当たる場所を選んで...
しかしながら、フェンスにも日が当たっているので、幾ら流してもちょっと目立ちますね。
北斗星は512号機の牽引でした。最近良く512号機に当たります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/8e0708c931614eda4a17c020a0b1fd87.jpg)
下り列車はサイドに日が当たりました。
金太郎44号機の牽く3087レ、少し遅れて北斗星よりも後に下って行きました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/b52b39d2700822ba6ec9feea48323502.jpg)
東北本線 東大宮〜蓮田 2013年11月21日撮影
PS:今晩からちょっと遠征予定なので、コメントへのご返事が遅くなるかも知れません。m(__)m
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)