播但線のC57三重連を撮影した翌日は関西本線の加太で貨物列車などを撮影しています。
加太駅から大築堤まで歩いて行く途中で撮影したローカルDCですが、これも進行方向が判然としません。
関西本線 加太〜中在家(信) 1972年10月1日撮影
郷愁紀行様から昨日の記事にフィルムの保存に関してコメントをい頂きましたが...
この時使っていたコダクローム64は現在でもそれほど劣化しておらず、色も残っています。
ただ、これより古いコダクロームは、ほとんどがカビにやられて変色してしまいました。
エクタクロームやフジクロームはカビは生えていませんが、外式と内式の違いでしょうか、退色が進んでいます。
コダックやフジのネガカラーも退色が激しく、一番まともなのはやはりモノクロですが、そのモノクロフィルムもいつビネガーシンドロームになるか分からず...
せっせとスキャンしてデジタル化してはいますが、スキャナーやソフトウェアが進歩すると、どうしても再スキャンしたくなります。
昨日、今日とアップした写真は、Vuescanの最新バージョンで行いましたが、何となく古いバーションで取り込んだ以前の画像よりも色の再現性が良くなっているような気がするのは気のせいでしょうか?
そうなるとますます古いフィルムを再スキャンしたくなりますが、以前にスキャンした時よりもフィルムの劣化は確実に進んでおり、良い結果が得られるとは限りません。
悩ましいところですが、まぁボチボチと...
加太駅から大築堤まで歩いて行く途中で撮影したローカルDCですが、これも進行方向が判然としません。
関西本線 加太〜中在家(信) 1972年10月1日撮影
郷愁紀行様から昨日の記事にフィルムの保存に関してコメントをい頂きましたが...
この時使っていたコダクローム64は現在でもそれほど劣化しておらず、色も残っています。
ただ、これより古いコダクロームは、ほとんどがカビにやられて変色してしまいました。
エクタクロームやフジクロームはカビは生えていませんが、外式と内式の違いでしょうか、退色が進んでいます。
コダックやフジのネガカラーも退色が激しく、一番まともなのはやはりモノクロですが、そのモノクロフィルムもいつビネガーシンドロームになるか分からず...
せっせとスキャンしてデジタル化してはいますが、スキャナーやソフトウェアが進歩すると、どうしても再スキャンしたくなります。
昨日、今日とアップした写真は、Vuescanの最新バージョンで行いましたが、何となく古いバーションで取り込んだ以前の画像よりも色の再現性が良くなっているような気がするのは気のせいでしょうか?
そうなるとますます古いフィルムを再スキャンしたくなりますが、以前にスキャンした時よりもフィルムの劣化は確実に進んでおり、良い結果が得られるとは限りません。
悩ましいところですが、まぁボチボチと...