蓮田の蓮、まだ続きましたが...これが今年の最終回かも。
8月5日の夕方、お天気に誘われて再び蓮アングルへ...
黒磯訓練運転はEF8195の牽引とあって、平日にも拘わらず上り定番には結構な人出でしたが、蓮アングルは時々お目にかかる95命のKさんと二人きりでした。
開花三日目の蓮が閉じずに残っていないかと思いましたが、残念ながら皆閉じていました。
でも、夕方の良い光線の中を上って行くEF8195を撮影出来ました。
![]()
続いてやって来たのはEF641021、3071レですが今日は荷がありません。
![]()
下りカシオペアはちょっとアングルを変えて...
![]()
蓮の花、また来年も沢山咲いてくれる事を期待しましょう。
東北本線 東大宮〜蓮田 2013年8月5日撮影
そう言えば何年か前、行田の古代蓮を見に行った時に購入した鉢植えの蓮がありました。
ちょっと小さいですが、これなら一年中楽しめます。(笑)
![]()
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
8月5日の夕方、お天気に誘われて再び蓮アングルへ...
黒磯訓練運転はEF8195の牽引とあって、平日にも拘わらず上り定番には結構な人出でしたが、蓮アングルは時々お目にかかる95命のKさんと二人きりでした。
開花三日目の蓮が閉じずに残っていないかと思いましたが、残念ながら皆閉じていました。
でも、夕方の良い光線の中を上って行くEF8195を撮影出来ました。

続いてやって来たのはEF641021、3071レですが今日は荷がありません。

下りカシオペアはちょっとアングルを変えて...

蓮の花、また来年も沢山咲いてくれる事を期待しましょう。
東北本線 東大宮〜蓮田 2013年8月5日撮影
そう言えば何年か前、行田の古代蓮を見に行った時に購入した鉢植えの蓮がありました。
ちょっと小さいですが、これなら一年中楽しめます。(笑)





