新春のご挨拶を申し上げます。
今年も鉄道写真を中心に、古い写真から即日アップの写真まで、毎日更新を目指して行きたいと思います。
本年も拙ブログを宜しくお願いします。
さて、さいたま市は少し雲が多いようですが、穏やかな元旦を迎えました。
初日の出はご覧になったでしょうか?
新年最初の写真を何にしようか迷いましたが、EF5861がお座敷客車「江戸」を牽いた初日の出号にしました。
既に拙ブログには登場している初日の出号ですが、未掲載の写真をご覧下さい。
先ずは1995年元旦の日の出前、早川〜根府川間の石橋山付近を下る初日の出1号です。
![]()
(この写真は大きくなります)
EF5861の牽く初日の出号は1992年、1995年、そして1996年と3回運転されていますが、1号を撮るのはこの時が初めてでした。
日の出前の撮影だっので、6×6にはRSP(ISO1600)を、6×7にはRVPを詰めて行きましたが、案の定RVP(+1増感してISO80)では露出が足りません。
シャッタースピードを落として撮りましたが、見事にブレていました。
RSPの方も厳しい露出でしたが、ブレが分からない程度には撮れました。
しかしながら、当時の高感度フィルムは色載りが悪く、日の出前の赤い空が白くしか写りません。
現在のデジタルカメラならばキチンと止めて、もっとずっと綺麗に撮れたでしょうね。
この経験を踏まえて、翌1996年も同じアングルで撮影していますが、フィルムはRDPII(+1増感でISO200)で何とかブレが分からない程度に撮れました。
もう一枚、撮った事をすっかり忘れていたカットも発掘して来ました。(笑)
![]()
(この写真も大きくなります)
来宮駅で休憩中の初日の出2号になる編成ですが、その横をEF6651の牽くあさかぜが上って行きます。
しかしながら、ロクイチには建物の陰が掛かっていてちょっと残念。
影が無くなるまで粘って撮った写真も載せましょう。
![]()
この後、来宮〜熱海間で上りの回送列車を撮影しています。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年も鉄道写真を中心に、古い写真から即日アップの写真まで、毎日更新を目指して行きたいと思います。
本年も拙ブログを宜しくお願いします。
さて、さいたま市は少し雲が多いようですが、穏やかな元旦を迎えました。
初日の出はご覧になったでしょうか?
新年最初の写真を何にしようか迷いましたが、EF5861がお座敷客車「江戸」を牽いた初日の出号にしました。
既に拙ブログには登場している初日の出号ですが、未掲載の写真をご覧下さい。
先ずは1995年元旦の日の出前、早川〜根府川間の石橋山付近を下る初日の出1号です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0a/b193b9aa28f824fc2c6d728a0718251d.jpg)
(この写真は大きくなります)
EF5861の牽く初日の出号は1992年、1995年、そして1996年と3回運転されていますが、1号を撮るのはこの時が初めてでした。
日の出前の撮影だっので、6×6にはRSP(ISO1600)を、6×7にはRVPを詰めて行きましたが、案の定RVP(+1増感してISO80)では露出が足りません。
シャッタースピードを落として撮りましたが、見事にブレていました。
RSPの方も厳しい露出でしたが、ブレが分からない程度には撮れました。
しかしながら、当時の高感度フィルムは色載りが悪く、日の出前の赤い空が白くしか写りません。
現在のデジタルカメラならばキチンと止めて、もっとずっと綺麗に撮れたでしょうね。
この経験を踏まえて、翌1996年も同じアングルで撮影していますが、フィルムはRDPII(+1増感でISO200)で何とかブレが分からない程度に撮れました。
もう一枚、撮った事をすっかり忘れていたカットも発掘して来ました。(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/60/6329b22ac6f31358364f0d781914c451.jpg)
(この写真も大きくなります)
来宮駅で休憩中の初日の出2号になる編成ですが、その横をEF6651の牽くあさかぜが上って行きます。
しかしながら、ロクイチには建物の陰が掛かっていてちょっと残念。
影が無くなるまで粘って撮った写真も載せましょう。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/4e10d849837c687f0b3b59cbafc023c1.jpg)
この後、来宮〜熱海間で上りの回送列車を撮影しています。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)