三川の次は上野尻へ行きましたが、誰も居ません。 定番の踏切付近は線路際が草ボウボウで車輌の下半分ほどが隠れてしまいます。これでは誰も撮りに来ませんね。 仕方無く草が少ない所をねらっての流し撮りでしたが、上手く止まらずに没。
往路最後は定番の一ノ戸橋梁です。![]()
ワイド側にズームしながら撮影。![]()
ここは大勢のファンで賑わっていました。 仙台の鉄友N氏とばったり...
磐越西線 山都~喜多方 8226レ C57180 2023年12月2日撮影
往路最後は定番の一ノ戸橋梁です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/f3160214a3fe50874b12c23993fbb482.jpg)
ワイド側にズームしながら撮影。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/971545bc18871cb3507eda3aee7ca54f.jpg)
ここは大勢のファンで賑わっていました。 仙台の鉄友N氏とばったり...
磐越西線 山都~喜多方 8226レ C57180 2023年12月2日撮影