水曜日の夕方、お天気が良かったので8571レのギラリと、配8937レを撮りにヒガハスへ...
8571レは狙い通りのギラリでした。EF210-117の牽引。![]()
配8571レを撮るために綾瀬川付近に移動、日が陰った頃に下り接近警報が入り、配給にしてはちょっと早いと思ったら、EF81140が単機とすっ飛んで来ました。列番不明ですが、何かをお迎えに行ったのでしょうね。![]()
続行で配8937レが下ってきました。 EF651103の牽引、ホキ3輌でした。既に日は落ちていますが、残照でちょっと光りました。 数日前にはひこばえで緑だった田圃、耕されて茶色になっていました。![]()
2022年10月26日撮影
8571レは狙い通りのギラリでした。EF210-117の牽引。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/a168a022f16c9f293a49934f8ccfef78.jpg)
配8571レを撮るために綾瀬川付近に移動、日が陰った頃に下り接近警報が入り、配給にしてはちょっと早いと思ったら、EF81140が単機とすっ飛んで来ました。列番不明ですが、何かをお迎えに行ったのでしょうね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/8a7a348fa1e18b8a266faaadd1604f9f.jpg)
続行で配8937レが下ってきました。 EF651103の牽引、ホキ3輌でした。既に日は落ちていますが、残照でちょっと光りました。 数日前にはひこばえで緑だった田圃、耕されて茶色になっていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/48ec3d4c9631201199740ba961ee2b3e.jpg)
2022年10月26日撮影