毎年楽しみな将軍桜のライトアップ、今年も見に行って来ました。 毎年同じような写真ですが、木は生長するので年々少しずつ形が変わります。 日没から少し経ったブルーモーメントの頃に撮り始め、19時頃まで夜桜を堪能してきました。![]()
今年は照明の具合で、不動堂の硝子窓に映る姿の他に、白壁に落ちる影絵も楽しめました。![]()
花付も良いですね。![]()
鐘楼を配して...![]()
蓮田の慶福寺 2022年3月24日撮影
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/d613ebcb4c78b4acd42be4c1a9f31813.jpg)
今年は照明の具合で、不動堂の硝子窓に映る姿の他に、白壁に落ちる影絵も楽しめました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/b45835b2add130861dc079de261df80c.jpg)
花付も良いですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/14cd57690e252cfe8f8243edc429f76a.jpg)
鐘楼を配して...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/9c57cf39297b69bbbe8f9fa5d1a47154.jpg)
蓮田の慶福寺 2022年3月24日撮影