その昔、1レは17時20分頃にヒガハス通過でした。ですからフィルム時代でも3月末から9月中頃までは十分に撮影可能でした。 その後、時刻が繰り下がってヒガハス通過は19時30分過ぎとなり、一番日の入りが遅い時期でも日没後30分、走行を撮るにはデジタルでも厳しい時刻でした。(何度か挑戦はしましたが...)
写真は4月22日の撮影で、この日の日没は18時20分頃。日没の1時間前なので綺麗な斜光線で撮影出来ました。でも、ちょっとシャッターが早切りでした。![]()
1レ 2001年4月22日撮影、原板は67ポジ(RHPⅢ)
写真は4月22日の撮影で、この日の日没は18時20分頃。日没の1時間前なので綺麗な斜光線で撮影出来ました。でも、ちょっとシャッターが早切りでした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/0c823bd1b3c5c93f428eadc88245cbae.jpg)
1レ 2001年4月22日撮影、原板は67ポジ(RHPⅢ)