すっかり懐古ブログになりましたが...
33年前(1988年)のGWは、逗子~軽井沢間で運転された臨時特急列車「サロンエクスプレスそよかぜ」を撮影していました。 この頃は毎年4月末から5月初めのGWと、9月15日(昔の敬老の日)前後の休日にそよかぜが客車で運転されていて、EF65PFの牽引が多かったのですがEF5861が牽引した日もありました。
その中から、丁度33年前の今日撮影した写真ですが、お天気があまり良くなかったようです。 土手下の定番標準アングルにて。![]()
高崎線 岡部~本庄 9041レ、EF5861+SET 1988年5月5日撮影、原板は67ポジ(PKR)
33年前(1988年)のGWは、逗子~軽井沢間で運転された臨時特急列車「サロンエクスプレスそよかぜ」を撮影していました。 この頃は毎年4月末から5月初めのGWと、9月15日(昔の敬老の日)前後の休日にそよかぜが客車で運転されていて、EF65PFの牽引が多かったのですがEF5861が牽引した日もありました。
その中から、丁度33年前の今日撮影した写真ですが、お天気があまり良くなかったようです。 土手下の定番標準アングルにて。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/46/2fde97b954126f5c11fe7b32534ed3da.jpg)
高崎線 岡部~本庄 9041レ、EF5861+SET 1988年5月5日撮影、原板は67ポジ(PKR)