32年前は1989年、昭和から平成に変わった年=平成元年でした。 成田臨にゴハチが入る様になって2年目でしたが、この年は4回出撃、全てEF5889の牽引でした。
前年は初めての成田線だったので撮影場所が良く分からず、あちこちロケハンしながらの撮影でしたが、二年目は事前に地図(と言っても今のようにGMが見られる訳ではなく、国土地理院の5万分の1あるいは2万5千分の1地図)を眺めてロケハンし、初めてこのサイドアングルに立ちました。
川面には波が立って水鏡にはなりませんでしたが、ほぼイメージしていた写真が撮れ、以降何度もこのアングルに挑戦することなります。 ただ残念なことに、翌年は丁度機関車が居る辺りのバックに高圧鉄塔が建ってしまい、これをどう処理するか悩みました。
写真を撮った時は気が付いていませんが、この日は白樺6輌の後に12系が2輌増結されていました。
成田線 小林~安食 9833レ、EF5889+白樺+12系2輌 1989年1月29日撮影、原板は66ネガ(T-MAX400)
前年は初めての成田線だったので撮影場所が良く分からず、あちこちロケハンしながらの撮影でしたが、二年目は事前に地図(と言っても今のようにGMが見られる訳ではなく、国土地理院の5万分の1あるいは2万5千分の1地図)を眺めてロケハンし、初めてこのサイドアングルに立ちました。
川面には波が立って水鏡にはなりませんでしたが、ほぼイメージしていた写真が撮れ、以降何度もこのアングルに挑戦することなります。 ただ残念なことに、翌年は丁度機関車が居る辺りのバックに高圧鉄塔が建ってしまい、これをどう処理するか悩みました。
写真を撮った時は気が付いていませんが、この日は白樺6輌の後に12系が2輌増結されていました。
成田線 小林~安食 9833レ、EF5889+白樺+12系2輌 1989年1月29日撮影、原板は66ネガ(T-MAX400)