いつの頃まで有ったのか覚えていませんが、品川~尾久間に客車の回送をする、所謂シナオクとかオクシナとか呼ばれた列車がありました。(今はもうありません)
ノートに時刻がメモしてありました。
でも、良く見てみると品川~東大宮操間が1時間以上掛かっていますが、何処かで長時間停車していたのですかね?(それともメモの時刻が間違い?)
回1541レ 品川11:46 → 東大宮操13:08
回4540レ 東大宮操13:46 → 尾久14:19
回4541レ 東大宮操16:13 ← 尾久15:47
回1540レ 品川17:57 ← 東大宮操16:47
この運用には時々EF5861が充当され、色々な客車を牽く姿を見る事が出来ました。
今日はそんな中から24系+SERを牽く姿ですが、3月末の16時過ぎでは光線の角度が低く、影だらけ...
尾久からしずしずと到着
![]()
機関車を切り離して、これから機回し
![]()
反対側に連結して品川への出発準備完了
この翌日、SERは「さよならレインボー」と書かれたHMを掲げて、東北本線→両毛線→高崎線と北関東を一廻りしています。
その様子は明日...
回4541レ~回1540レ、EF5861
東大宮操車場にて2000年3月25日撮影、原板は135ポジ(RDPⅡ)
ノートに時刻がメモしてありました。
でも、良く見てみると品川~東大宮操間が1時間以上掛かっていますが、何処かで長時間停車していたのですかね?(それともメモの時刻が間違い?)
回1541レ 品川11:46 → 東大宮操13:08
回4540レ 東大宮操13:46 → 尾久14:19
回4541レ 東大宮操16:13 ← 尾久15:47
回1540レ 品川17:57 ← 東大宮操16:47
この運用には時々EF5861が充当され、色々な客車を牽く姿を見る事が出来ました。
今日はそんな中から24系+SERを牽く姿ですが、3月末の16時過ぎでは光線の角度が低く、影だらけ...
尾久からしずしずと到着

機関車を切り離して、これから機回し

反対側に連結して品川への出発準備完了

この翌日、SERは「さよならレインボー」と書かれたHMを掲げて、東北本線→両毛線→高崎線と北関東を一廻りしています。
その様子は明日...
回4541レ~回1540レ、EF5861
東大宮操車場にて2000年3月25日撮影、原板は135ポジ(RDPⅡ)