三原色と言っても、RGBでもCMYでもありません。(爆)
6月に確率2%程度?という記事を書きましたが、再び朝練で原色PF三機を撮る事が出来ました。
6月4日、8日以来だと思いますので、大雑把に2ヶ月程度で合ってますね。
先ずは8583レ、EF652068の牽引。
この列車、夏場でもタキの輌数が減りませんね。
![]()
上り定番に移動して4072レはEF652096の牽引。
ONEが一個ありますが空コキもあり、積載も色気も今一つでこの日は外れ...
海上コンテナの色は多彩ですから、いつかRGBCMYと6色の海上コンテナが載った列車を見て見たいものです。(笑)
![]()
再び蓮アングルに戻って...
原色三機目はEF652074、8179レはタキ10輌なので少し長めのレンズで蓮の花を多少大きく撮れました。
![]()
2019年7月31日(水)撮影
6月に確率2%程度?という記事を書きましたが、再び朝練で原色PF三機を撮る事が出来ました。
6月4日、8日以来だと思いますので、大雑把に2ヶ月程度で合ってますね。
先ずは8583レ、EF652068の牽引。
この列車、夏場でもタキの輌数が減りませんね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/a78bec187a5610360531f992066d9b6d.jpg)
上り定番に移動して4072レはEF652096の牽引。
ONEが一個ありますが空コキもあり、積載も色気も今一つでこの日は外れ...
海上コンテナの色は多彩ですから、いつかRGBCMYと6色の海上コンテナが載った列車を見て見たいものです。(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/b7056cbf912192bb46965da87f6b5bc1.jpg)
再び蓮アングルに戻って...
原色三機目はEF652074、8179レはタキ10輌なので少し長めのレンズで蓮の花を多少大きく撮れました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/4557c2bf5954bd133c65d912bbf1f78e.jpg)
2019年7月31日(水)撮影