新鶴見のA72運用は毎日チェック、原色が入って用事が無ければ近場へ出撃です。
この日は久しぶりのアングルで...
何年か前まで、2085レを良く撮影していた場所ですが、バックの建物が随分綺麗になっていました。
![]()
この直後、後方から桃太郎の牽く3096レがやって来て被り寸前、間一髪セーフでした。
2101号機は曇天だとナンバープレートの地色と数字のコントラストが低く、番号が読みにくいですね。
5783レ、EF652101
2018年7月24日(火)撮影
この日は久しぶりのアングルで...
何年か前まで、2085レを良く撮影していた場所ですが、バックの建物が随分綺麗になっていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f5f497d502d3d821ae1d5aa8a076b57a.jpg)
この直後、後方から桃太郎の牽く3096レがやって来て被り寸前、間一髪セーフでした。
2101号機は曇天だとナンバープレートの地色と数字のコントラストが低く、番号が読みにくいですね。
5783レ、EF652101
2018年7月24日(火)撮影