Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

大木茂写真展「汽罐車」を見てきました

$
0
0
 今日も早起きして男子サッカー準決勝の応援でしたが...残念無念、3−1で敗れてしまいました。
 次は気持を切り替えて、是非銅メダルを取って欲しいですね。

***********************************************************

 さて、昨日は大木茂さんの写真展「汽罐車」を見てきました。

 ある年代以上の、昔、蒸気機関車を追いかけた人ならほとんどの人が知っているであろう写真集「北辺の機関車たち」、発刊当初に当時の少なかった小遣いを遣り繰りして購入し、その素晴らしい写真の数々に感動したものでした。
 それから40年近くを経て、デジタル処理で蘇った写真をまとめた写真集「汽罐車」が昨年刊行され、もちろんこれも購入しました。

 そんな訳で今回の写真展のご案内を頂き、会場でジックリと拝見して来ました。

 写真集「汽罐車」の頁を繰って見るだけでも十分に素晴らしい写真なのですが、やはり大きく引き伸ばされたプリントは迫力、臨場感が全く違います。
 感動を新たにしました。

 お許しを得て会場の風景もスナップさせていただきましたので、ここに掲載させて頂きます。




 朝夕の綺麗な斜光線で撮られた写真、人物を実に上手に配された写真、そして機関車主体のオーソドックスながら迫力のある写真...
 素晴らしいカメラアイは当時から真似しようにも出来ないものでしたね。

 ブローニーフィルムで撮られた写真は精緻で、小さく写った蒸気機関車の番号まで読めるのには正直驚きました。
 自分も同じマミヤの二眼レフで撮っていましたが、どうしてこうも違うのかと...
 
 会場では上記2冊の本にサインを頂き、少しお話をさせて頂きました。有り難うございました。

 写真展は8月10日(金)まで開催中です。未だの方はどうぞお急ぎ下さい。
 大木茂写真展「汽罐車」 よみがえる鉄路の記憶1963−72
 コニカミノルタプラザ(新宿高野4F) ギャラリーC 10:30〜19:00(最終日は15:00まで) 

 HP大木茂 鉄道写真館でも一部の写真を拝見することが出来ます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>