二週間近く間が開いてしまいましたが...
4月6日は朋友O氏と共に仙台の鉄友N氏の写真展を見学に行き、その日の夜は仙台でI氏、Tさんも加わって懇親会、翌土曜日と日曜日は磐越西線でC57を撮影して来ました。
先ずは仙台へ行き掛けの駄賃で、丁度良い時間帯に上下するトヨタロングパスエクスプレスを撮影。
大河原~船岡間の桜は満開、しかしながら曇天で蔵王は見えず、このアングルも魅力半減でした。
4051レを牽く金太郎55号機。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
桜並木で流し撮りなどして少し楽しんだ後は槻木のカーブへ...
4052レを牽いてきたのは何と金太郎の1号機、罐番ノーチェックだったのでもの凄く得した気分でした。
罐次位が空コキでしたが、このアングルならば大丈夫。(笑)
これでお天気が良ければ順光で申し分無かったのですが、そこまで言っては贅沢か...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2018年4月6日(金)撮影
4月6日は朋友O氏と共に仙台の鉄友N氏の写真展を見学に行き、その日の夜は仙台でI氏、Tさんも加わって懇親会、翌土曜日と日曜日は磐越西線でC57を撮影して来ました。
先ずは仙台へ行き掛けの駄賃で、丁度良い時間帯に上下するトヨタロングパスエクスプレスを撮影。
大河原~船岡間の桜は満開、しかしながら曇天で蔵王は見えず、このアングルも魅力半減でした。
4051レを牽く金太郎55号機。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜並木で流し撮りなどして少し楽しんだ後は槻木のカーブへ...
4052レを牽いてきたのは何と金太郎の1号機、罐番ノーチェックだったのでもの凄く得した気分でした。
罐次位が空コキでしたが、このアングルならば大丈夫。(笑)
これでお天気が良ければ順光で申し分無かったのですが、そこまで言っては贅沢か...
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年4月6日(金)撮影