1月31日(水)は、東の空に昇りはじめた準スーパームーンと機関車を一緒に撮るつもりでヒガハスへ出掛けましたが、残念ながら雲が多くてお月様は見えませんでした。
夜になって、薄雲は掛かっていましたが皆既月食は見られましたので、ベランダから何枚か撮ってみました。
2枚目以外はD500に300mm+2倍TCで換算900mm、更にトリミングしていますので換算1400mm位です。
薄雲の為か、大気の影響か、はたまたレンズの性能か、天体望遠鏡で撮影したような綺麗な写真は撮れていませんが、まぁ雰囲気だけでも...
半分位欠けたところ、21時26分。
![]()
完全に地球の影に入り、赤くなったお月様、22時20分。(この写真のみ換算450mm)
![]()
赤いお月様のアップ、22時33分。
![]()
戻って行くところ、23時30分。
この頃になってやっとスッキリと晴れてきたみたいです。
![]()
夜も更けてきたので、完全に戻る前に寝ました。
2018年1月31日(水)撮影
夜になって、薄雲は掛かっていましたが皆既月食は見られましたので、ベランダから何枚か撮ってみました。
2枚目以外はD500に300mm+2倍TCで換算900mm、更にトリミングしていますので換算1400mm位です。
薄雲の為か、大気の影響か、はたまたレンズの性能か、天体望遠鏡で撮影したような綺麗な写真は撮れていませんが、まぁ雰囲気だけでも...
半分位欠けたところ、21時26分。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/fee4be59a5aa54210708977ec6bc883d.jpg)
完全に地球の影に入り、赤くなったお月様、22時20分。(この写真のみ換算450mm)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/06b66ff1f35a771b123848f02d743990.jpg)
赤いお月様のアップ、22時33分。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/29e716e622f1c16ee8fef7b2f27204af.jpg)
戻って行くところ、23時30分。
この頃になってやっとスッキリと晴れてきたみたいです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/7a183812c02202d26aa3d4444f32edcf.jpg)
夜も更けてきたので、完全に戻る前に寝ました。
2018年1月31日(水)撮影