好天の午後、満開になった桜を撮影にヒガハスへ...
毎年同じようなアングルですが、先ずは桃太郎145号機の牽く4091レです。
![]()
もう少し前進、別の枝垂れ桜の下へ行って119号機の牽く4093レを撮影。
![]()
ガソリンを入れに行って、再び二枚目の枝垂れ桜の所に戻って来ました。
164号機の牽く8571レです。
![]()
今年は曇りや雨の日が多く、満開の晴れショットが撮れたのはこの日だけでした。
晴れるとお花見散歩の方や通行する車輌も多く、いつもヒヤヒヤの撮影です。(笑)
2017年4月7日(金)撮影
毎年同じようなアングルですが、先ずは桃太郎145号機の牽く4091レです。

もう少し前進、別の枝垂れ桜の下へ行って119号機の牽く4093レを撮影。

ガソリンを入れに行って、再び二枚目の枝垂れ桜の所に戻って来ました。
164号機の牽く8571レです。

今年は曇りや雨の日が多く、満開の晴れショットが撮れたのはこの日だけでした。
晴れるとお花見散歩の方や通行する車輌も多く、いつもヒヤヒヤの撮影です。(笑)
2017年4月7日(金)撮影