7月29日、東京梅雨明け宣言の翌日でした。起きたのは日の出直後で、お天気が良さそうだったので朝練へ...
でも、太陽は少しして雲の中へ...
東の雲が多少赤く染まっていましたが、残念ながら日射しは有りませんでしたので、ちょっと派手目に現像してみました。
4054レ、金太郎42号機の牽引でした。
前の方に真新しいコンテナが3個見えますが、TOYOTAの文字が入っていないような...
![]()
2016年7月29日(金)撮影
翌30日、カシオペア紀行が有るので少し早めに家を出て8685レから...と考えていましたが、8685レは運休のようでした。
暑い中でじっと耐えて、4091レを撮影。EF210-4の牽引でした。
午後からは、閉じ損ないの花よりもつぼみの方が良いですね。(笑)
![]()
2016年7月30日(土)撮影
でも、太陽は少しして雲の中へ...
東の雲が多少赤く染まっていましたが、残念ながら日射しは有りませんでしたので、ちょっと派手目に現像してみました。
4054レ、金太郎42号機の牽引でした。
前の方に真新しいコンテナが3個見えますが、TOYOTAの文字が入っていないような...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/5e5d39c39f6622ae6d56ed21d57144fd.jpg)
2016年7月29日(金)撮影
翌30日、カシオペア紀行が有るので少し早めに家を出て8685レから...と考えていましたが、8685レは運休のようでした。
暑い中でじっと耐えて、4091レを撮影。EF210-4の牽引でした。
午後からは、閉じ損ないの花よりもつぼみの方が良いですね。(笑)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/d2856f7fdbc6564639ed68ea0ce5f25f.jpg)
2016年7月30日(土)撮影