Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4261

平成時代を駆け足で振り返る(3)

$
0
0
 次は平成5年/1993年ですが、先日この年の記事を三つ(御殿場線のEF5861懐かしのJT/SET(3)早朝の秩父ホキ)アップしましたので、平成5年は飛ばして...

 平成7年/1995年の撮影から尾久のお座敷客車を2枚、オク座は一時期こんな塗色でした。

 先ずは11月18日(土)、EF651019に牽かれてヒガハスを下る姿。罐次位にはスヤ50-5001が連結されていますが、仙台への回送でしょうね。
 先日掲載したマヤ50は、このスヤ50が改造されたものでした。
 線間のタイガーロープも健在ですね。(笑)


 こちらは同年12月17日(日)、EF5889に牽かれて両毛線を行くシーン。(9622レ)
 白岡の陸橋で撮っていて、EF65PFの牽引だと思っていたらEF5889が牽いて来てビックリ、そのまま両毛線へ追いかけて撮影したものでした。 


 この頃は毎週のようにジョイフルトレインが運転されていて、JT全盛期でした。

 ウインドウズ95が発売されたのもこの年でしたね。
 長いファイル名が使える様になったり、インターネットに簡単に接続出来るようになったのも、確かこの頃だったと思います。
 通信もダイヤルアップからISDNになった頃でしょうか...
 その後ADSLになって今は光回線になり、通信速度も随分早くなりました。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4261